バックナンバー
2024/1/15
【株式会社ヒューマンアイ通信】Vol.136 2024年 1月号
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
☆ 株式会社ヒューマンアイ メルマガ Vol.136 ☆
2024年1月15日配信
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
平素より格別のお引き立ていただき誠にありがとうございます。
現在弊社サービスをご利用いただいているお客様および、以前ご訪問を
させていただきました企業様へ向けて、人材ビジネス関連の有用な情報を
ご提供させていただく趣旨にて、本メールマガジンを配信させていただい
ております。
今後の人材サービスの有効的なご利用への一助となれば幸いと存じます
ので何卒よろしくお願い申しあげます。
_/_/_/_/__/_//_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.2023年11月の有効求人倍率をご紹介
~引き続き、慢性的な人材不足が続いている~
2.ちょっとブレイク
~お役立ち?・おもしろ情報のご紹介~
『 盛岡グルメ 』
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■1.2023年11月の有効求人倍率をご紹介 ━━━━━━━━━━・・・・
この度、2023年11月分の有効求人倍率を含む一般職業紹介状況が厚生労
働省から発表されましたので、その一部をご紹介させていただきます。
(1)トピック
・全ての都道府県で1倍を超える
・引き続き建設業の有効求人倍率は10倍弱と高い数値で推移
・物価高騰の影響を受けて一部の業種で求人を控える動き
有効求人倍率とは、公共職業安定所(ハローワーク)で取り扱う求職者
数に対する求人数の割合で、1人の求職者に対してどれだけの求人がある
かを示す指標です。倍率が1より大きくなれば求人に対して求職者が少な
い状態で、人材の確保が難しい状況といえます。
(2)サマリー
・有効求人倍率は1.28倍で、前月比0.02ポイント低下
・新規求人倍率(季節調整値)は2.26倍で、前月比0.02ポイント上昇
・有効求人(季節調整値)は、前月比1.5%減
・有効求職者(季節調整値)は、前月比0.2%増
・新規求人(原数値)は、前年同月比4.8%減
※季節調整値:季節による違いや稼働日数の異なりを考慮して調整した
値のことで、前月や前々月との比較に使用します。
※原数値:集計したそのままの数値のことで、前年同月との比較に使用
します。
(3)職業別有効求人倍率及び求人、求職及び求人倍率の推移
有効求人倍率は2018年の1.61倍をピークに、コロナ禍の2020年に1.18
倍、2021年に1.13倍と下落したものの、2022年には1.28倍まで回復し、
2023年11月現在は1.28倍で、前月に比べて0.02ポイントの低下と、
4ヶ月ぶりに低下しております。産業別の新規求人状況及び、就業地別の
新規求人倍率を以下に示します。
▼職業別有効求人倍率(パートを含む常用)
・上位10職業
建設躯体工事従事者 9.55倍
保安職業従事者 7.16倍
土木作業従事者 6.66倍
建築・土木・測量技術者 5.97倍
建設・採掘従事者 5.57倍
建設従事者(建設躯体工事を除く) 5.18倍
採掘従事者 4.39倍
機械整備・修理従事者 4.29倍
介護関係職種※ 4.29倍
介護サービス職業従事者 4.06倍
※介護関係職種は、「福祉施設指導専門員」、「その他の社会福祉専門
職業従事者」、「家政婦(夫)、家事手伝い」、「介護サービス職業従事
者」の合計です。
・下位10職業(分類不能の職業を除く)
美術家,デザイナー,写真家,映像撮影者 0.20倍
その他の運搬・清掃・包装等従事者 0.34倍
一般事務従事者 0.35倍
事務用機器操作員 0.40倍
事務従事者 0.44倍
鉄道運転従事者 0.64倍
船舶・航空機運転従事者 0.70倍
会計事務従事者 0.70倍
機械組立従事者 0.74倍
製造技術者(開発を除く) 0.78倍
▼産業別の新規求人状況
・前年同月比が増加した産業
教育,学習支援業 3.5%増
情報通信業 3.4%増
医療,福祉 0.0%減
・前年同月比が減少した産業
宿泊業,飲食サービス業 12.8%減
生活関連サービス業,娯楽業 12.5%減
製造業 10.5%減
▼就業地別の新規求人
・有効求人倍率の上位3県
福井県 1.95倍
山口県 1.71倍
岐阜県 1.64倍
・有効求人倍率の下位3道府県
大阪府 1.06倍
北海道 1.08倍
沖縄県 1.11倍
(4)まとめ
物価高騰の影響で原材料費が上がり、求人の数を減らす動きがあるとの
報道がなされる中、都道府県別の有効求人倍率の低いところでも、1倍を
超えているところから慢性的な人材不足が続いております。
このような状況下において弊社は、外国人の採用を積極的に進めており、
在籍人数もさらに増加傾向にございます。また、ネパールでの特定技能職
業訓練校「SEWA Nepal」を筆頭とした現地の人材を獲得するとともに、
日本国内に在留されている方々にもアプローチするべく、各国の通訳を多
く採用しております。
あわせて、社会保険の加入対象者と加入対象とならない短時間での就業
を希望する方とで派遣料金に差を設けるケースや、外国籍人材における、
資格外活動許可を得て週28時間以内での勤務が可能な家族滞在者、留学生
のシフト管理のサポートをさせていただくケースなど、お取引先様のニー
ズに合わせてご提案させていただいております。
皆さまの人材獲得に向けて弊社がお役に立てることがございましたら、
何なりとお申し付けいただけますと幸いでございます。
※厚生労働省HP:一般職業紹介状況(令和5年11月分)について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36989.html
※e-Stat政府統計の総合窓口:一般職業紹介状況(職業安定業務統計)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00450222&tstat=000001020327
<文責:アウトソーシング・ソリューション部 横田 祥一>
■2.ちょっとブレイク ━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・・
~お役立ち?・おもしろ情報のご紹介~
『 盛岡グルメ 』
北上営業所の坂本と申します。
私が住んでいる岩手県盛岡市は、2023年1月12日アメリカのニューヨー
ク・タイムズ発表の「2023年に行くべき52か所」において、ロンドンに
続く2番目に紹介されました。
盛岡は水と杜の都と言われ、川や山々の自然が和洋折衷の美しい建造物
に溶け込んでおり、また観光スポットが近距離にあることから「歩いて回
れる宝石的スポット」と高評価を受けたのです。
ニューヨーク・タイムズが観光を取りあげるなら、坂本タイムズはグル
メを取りあげずにはいられません。
というわけで今回は、盛岡市のグルメ、その中でも「盛岡三大麺」をご
紹介したいと思います。
盛岡三大麺とは何か?それは「わんこそば」「盛岡冷麺」「じゃじゃ麺」
です。
「わんこそば」は知名度抜群、大食い大会も開催され、そば界の格闘技
です。つけ汁は飲まず、薬味には手を出すな、これがわんこを重ねるコツ
になります。お腹いっぱいになると店員との勝負が始まります。いかに蓋
を閉めて給仕をストップさせるか、タイミングをミスすると容赦なくそば
が放り込まれもう一杯。胃袋との格闘、そして店員との格闘、わんこそば
を食べ終わった後は戦いを終えた後の充実感を味わえるでしょう。
「盛岡冷麺」はツルツルモチモチ、韓国冷麺との違いは麺の主原料にあ
ります。韓国冷麺はそば粉に対し、盛岡冷麺は小麦粉になります。これが
ツルツルした触感を与え、のど越しをさわやかなものにしてくれます。
焼肉のお供に冷麺と思われがちですが、盛岡では冷麺だけを食べるために
焼肉店に足を運ぶ方が多くいらっしゃいます。
最後は「じゃじゃ麺」。中国発祥のジャージャー麺は中華麺に使用しま
すが、じゃじゃ麺はうどんを使い、その上に肉味噌やその他の具材を乗せ
た、盛岡の郷土料理です。
わんこそば、冷麺と比べると知名度は低く全国的ではありませんが、三
大麺の中でも盛岡市民が一番食べているのはじゃじゃ麺だと私は思ってい
ます。
その理由としては、ほとんどの店舗がワンコイン前後で提供されている
こと。
お小遣いでも食べられる値段なので、私が学生の頃は部活帰りに誰かしら
が「じゃじゃいくべー」と言い、皆で週1回は食べに行っていました。大
人になったら飲んだ後の締めに「じゃじゃいくべー」になりました。
また、じゃじゃ麺は自分で味をアレンジ出来る楽しみがあります。テー
ブルにはニンニク、ショウガ、ラー油、酢、肉味噌が準備されており、う
どんに肉味噌がかかった提供された状態から、自分好みの味に変えていき
ます。
じゃじゃ麺は「3度食べれば美味さがわかる」と言われますが、これは自
分好みの味付けにたどり着くまでに経験を要するからだと思います。
さらに、じゃじゃ麺を食べて無くなったら終わり、ではありません!こ
こから「チータン」というスープを作ります。テーブルには卵が用意され
ており、麺の無くなったさらに卵を割りかき混ぜると、店員さんがその皿
を持って厨房へ。茹で湯を入れて刻み葱を入れて持って来てくれます。こ
こで肉味噌、塩、コショウを入れて自分好みの味に調整します。
このように安価な値段で麺とスープを楽しめるのがじゃじゃ麺の魅力で
す!
今回の坂本タイムズは、三大麺を題材とさせていただきましたが、盛岡
市には岩手県内の海の幸山の幸が集まりお手頃価格で食べることができま
す。
食も観光もゆったり堪能できる盛岡へぜひ「おでってくなんしぇ」
<文責:北上営業所 坂本 隼>
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
発行責任者
株式会社ヒューマンアイ
狭山営業所 太田サテライト(営業推進担当) 羽根 英治
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
